2014/07/29

雨の日の室内トレーニング 『Mドリル②~ダッシュ&バッグ~』

雨の日の室内トレーニング

『Mドリル②~ダッシュ&バッグ~』






練習メニュー動画(youtube)






練習メニューの解説

野球Mドリル
マーカーをM字に置くことで、狭い空間の中で切り返しの動作を行うことが出来ます。
スピード、アジリティー、クイックネスの3つのスピードを鍛える
SAQトレーニングのうちの一つです。

この動画では武道場の畳の上で行っていますが、
もちろん外でもできます。

野球バック走の大切さ
バック走は野球にとってとても大切な筋肉のうちの一つである
ハムストリングスを強化することが出来ます。

速いボールを投げたい、打球を遠くに飛ばしたい。
そんな人はハムストの強化は必須です。
しかし、なかなか鍛えられない部分です。



野球バック走からの切り返しダッシュ


バック走で走ってきて、
切り返して全力ダッシュ。
後ろに向いていた力を一気に前に向ける。

通常のダッシュよりも、効果が上がります。
何よりもいいのは『前傾姿勢』を作れる所です。

走るためには必ず体重移動が必要になってくる。
この切り返しでの急激な方向転換には
前傾姿勢が必ず起こります。

この『前傾姿勢』は走り出すために必要な要素。
足の遅い選手や運動を始めたばかりの選手を見てみると、
前傾姿勢を作れない選手が多いです。

思い切って手を前に着くくらいでもOK!

この繰り返しは、必ず走力をアップさせます。








 youtube登録はこちらから!にほんブログ村 野球ブログ 中学野球へ


2014/07/28

注目!機能的ボールケース『ミズノ(MIZUNO) ボールケース』 2PO 6000 09

 注目!機能的ボールケース

ミズノ(MIZUNO) ボールケース 2PO 6000 09


購入はここをクリック ↑↑

ミズノから出ているボールケースです。
このボールケースのすごいところは・・・
イスになっていて、座ることが出来ます。

少しでも座りたい私にとってこの機能は必須。

マル秘機能はここからがすごい。
外にあるポケットが、中とつながっているため、
ポケットを開けるとボールを取ることが出来ます。

座りながらゴロ捕りの球出しをしたり、ティーバッティングをするために作られた
イケてるボールケースです!



 youtube登録はこちらから!にほんブログ村 野球ブログ 中学野球へ



2014/07/27

ヘボ監督の本紹介 『捕手目線のリーダー論 ~六つの要~ 』



捕手目線のリーダー論 ~六つの要~ 

[単行本(ソフトカバー)]


著者:矢野 燿大


















中日ドラゴンズと阪神タイガースでマスクをかぶった
矢野 燿大選手の著書。

選手としての目線と、指導者を目指す目線の両観点からかかれている1冊。


六つのキーワードは
「闘争心」「決断力」「責任感」
「求心力」「反骨心」「奉仕力」


さらっと読めてしまう1冊でした。


 youtube登録はこちらから!にほんブログ村 野球ブログ 中学野球へ



ヘボ監督のマル秘グッズ『オリジナルチームタオル』


ヘボ監督のマル秘グッズ

『オリジナルチームタオル』


チームタオルを作ってみました。
















スポーツタオルです。
今回は、学校のジャージを担当しているクレーマージパンさんにお願いしました。

個人的に使用しようと作ったところ、選手・OB父母会から注文が入ったために追加注文しました。

デザインも注文したとおりに細かく手直ししてもらえます。

枚数も1枚から注文可能なところがありがたいです。

チームに一枚スポーツタオル。いかがでしょうか♪


 youtube登録はこちらから!にほんブログ村 野球ブログ 中学野球へ

2014/07/23

雨の日の室内トレーニング 『Mドリル ~ダッシュ~』

雨の日の室内トレーニング

『Mドリル ~ダッシュ~』


室内練習は、多くの指導者が頭を悩ませているところかもしれません。
Mドリルは狭い空間の中で、
多くの人数を、
効率よく練習させることが出来るメニューです。

練習メニュー動画(youtube)




練習メニューの解説

野球Mドリル
マーカーをM字に置くことで、狭い空間の中で切り返しの動作を行うことが出来ます。
スピード、アジリティー、クイックネスの3つのスピードを鍛える
SAQトレーニングのうちの一つです。

この動画では武道場の畳の上で行っていますが、
もちろん外でもできます。


野球ダッシュと減速
このときはこんな声掛けをしていました。
『短い距離をしっかりダッシュしよう』
『しっかり減速しよう!』

減速の方法を提示しませんでしたが、
過去の経験から、
ストライドを縮めて減速をしている選手が多ですね。

ゴロ捕球をはじめ、
プレーの中でも見られる動きです。
意図的に動くことで感覚(センス)は磨かれていきます。


野球身体を倒す
鋭くコーナーを曲がるために、体を内側に倒しています。
運動にはバランスが必要。

しかし、野球に必要なバランスは、
平衡感覚ではなく
軸を入れ替えること位よって生まれる動的なバランスです。

身体を倒しても倒れない。
傾けることでコーナーを曲がることが出来る。

動的バランスです!




ありがとうございました。
 youtube登録はこちらから!にほんブログ村 野球ブログ 中学野球へ


2014/07/22

『野村「ID」野球と落合「オレ流」野球』

『野村「ID」野球と落合「オレ流」野球』






野村克也監督と落合監督の2人のもとでプレーした川崎憲次郎さんの著書です。

下の内容

第一章 強いチームの作り方

失敗から何を学ぶか、どう立ち直るか
人生のピンチのときを支えてくれた野村監督の「人生訓」
人生とは今日一日のことである
「自分一人でなんでもやってきたと思うなよ」
野村監督の「長時間ミーティング」、落合監督はミーティングなし
「まず、人の話を聞け」
人生を支配しているのは自分自身である
落合監督の衝撃的なひと言「選手の首を切ることが私の仕事」
身体を使って覚えさせた落合監督
「一軍と二軍とではここまで違うんだよ」
他8条

第二章 勝つために必要なこと

マスコミにしゃべる野村監督しゃべらない落合監督
心理戦で優位に立った落合監督の秘密厳守
「極秘資料」と銘打っておきながら、翌日マスコミにしゃべる野村監督の老獪さ
野村監督のゲン担ぎで決められた「川崎は第四戦」
先読みの上司・落合監督
勝って終わるのと負けるのとでは、こんなに違う
弱気をいかに捨てるか
やれることは全てやっておき、結果は神に委ねる
他6条

第三章 名将が求める人材

川相昌弘を獲ったのはスペシャリストだから
生まれつきの才能に注意を払ってみろ
「今」だけでなく「先」のことを考えている両監督
チャンスは必ず与えてくれる。それを生かせるか否かは自分次第
練習の目的を持って臨まなければ、本当の力は養えない
コーチには明確な職務を与え、そこから先は一切口出ししない落合監督
「実力ある者」「努力している者」が正当に評価される環境
「選手が求めてくるまで教えるな」
他7条

第四章 選手の再生と復活を信じる

選手を復活させる野村再生工場
最初の処方箋は心のケア
「ヤマを張れ」の進言が小早川さんを復活させた
落合監督が求めていたのは「エースの自覚」
悩むのも勉強のうち
どんな形だって、点になって、チームの勝利に貢献してくれればいいじゃないか
他7条

第五章 この人について行って良かった

戦わずして相手チームの「選手」と「作戦」を潰した
奇策を用いた「勇気」と「覚悟」
「それだけでは勝てない」
リーグ優勝の勝因は「落合監督のために」と思う選手の気持ち
「自分はこうなりたい」と強く決心すれば、目的意識を持つことができる
自分の栄誉のためでなく、組織と部下とファン、野球界の将来のために

 youtube登録はこちらから!にほんブログ村 野球ブログ 中学野球へ





推進力をプラスする 『ワンステップキャッチボール』



推進力をプラスする
『ワンステップキャッチボール』





練習メニュー動画(youtube)




練習メニューの解説

野球キャッチボールにアクセント
キャッチボールの距離が伸びて来たら、
ワンステップを入れます。

野球経験者は当たり前のように行っているものですが、
始めたばかりの選手にとっては難しい動作です。


野球推進力を感じよう
推進力とは前に進む力。
足を上げてからワンステップを刻むことで、
投げたい方向に力が向きます。
この力にボールを乗っけてあげるだけで、
ボールはしっかりと前に飛んでいきます。



野球練習はコツ探し
普段やっていることをメニューとして取り組むことで、
新しい発見があるかもしれません。

草野球のおじさんも、このコツをつかんでいるから
ふわふわボールもしっかり届く。

練習はコツ探しです!


 youtube登録はこちらから!にほんブログ村 野球ブログ 中学野球へ